e-note

remind memo

HTML/CSS リファレンス

HTMLタグで文書を構造化
ファイル名半角英数、ハイフン(-),アンダースコア(_)、大文字/小文字:サーバーで区別
<開始タグ 属性="値">コンテンツ</終了タグ>書式
<!--コメント-->コメント
head
<!DOCTYPE html>文書型宣言
<html lang="ja">lang属性(言語指定)
<meta charset="UTF-8">文字コード指定
<link rel="stylesheet" href="cssファイルパス">CSSファイル指定
<link rel="shortcuticon" href="iconファイルパス">ファビコンファイル指定
<script src="スクリプトファイルパス"></script>スクリプトファイル指定
body
<small>サイドコメント
<strong>非常に重要
<address>連絡先
<article>1つの完結したコンテンツ、記事をグループ化
<section>汎用セクションをグループ化
<aside>本題と無関係なコンテンツをグループ化
<nav>ナビゲーションをグループ化
<header>ヘッダーをグループ化
<footer>フッターをグループ化
<div>汎用ブロックをグループ化
<span>テキストをグループ化
id,class
<開始タグ id="id名">コンテンツ</終了タグ>id属性
<開始タグ class="class名1 class名2">コンテンツ</終了タグ>class属性
リンク
<a href="リンク先" target="_blank">リンク元</a>リンク(別のタブで開く)
<a href="#リンク先id">リンク元</a>リンク(ページ内)
リスト
<ul><li>リスト</li></ul>リスト(番号無)
<ol><li>リスト</li></ol>リスト(番号付)
<dl><dt>用語</dt><dd>説明/<dd></dl>リスト(定義)
文字実態参照
&lt;
&gt;
&amp;&
&quot;"
&nbsp;(半角スペース)
&copy;©著作権
&reg;®登録商標
<img src="画像のパス alt="" width="" height="">画像
<figure>図</figure>図(ブロックレベル)
<figcaption>図タイトル</figcaption>図タイトル
<table>
<caption>キャプション</caption>表題
<th scope="row">見出しと同じ行が関連
<th scope="col">見出しと同じ列が関連
<td rowspan="">行幅
<td colspan="">列幅
<th rowspan="" scope="rowgroup">見出しと同じ行とその後の行が関連
フォーム
<form action="url" method="post">フォーム
コントロール
<input type="text" name="名前" value="値" size="幅" maxlength="文字数" required>テキストボックス(必須)
<input type="email" name="名前">テキストボックス(e-mail)
<input type="tell name="名前">テキストボックス(tell)
<input type="radio name="名前" value="値">ラジオボタン(1つ選択、同じ名前が同じグループ)
<input type="checkbox name="名前" value="値">チェックボックス(複数選択可)
<input type="submit value="送信">送信ボタン
<input type="image" src="" alt="">送信ボタン(図)
<input type="reset" name="名前" value="値">リセットボタン
<select name="名前"><option value="送信値">選択肢</option></select>セレクトボックス
<textarea name="">テキスト</textarea>テキストエリア
<lavel>コントロール></lavel>ラベル
<lavel for="id">コントロール</lavel>ラベル
CSS
CSSHTMLにスタイルを適用
セレクタ{プロパティ:値;}書式
@charset "utf-8";文字コード指定
@import url(cssのパス);外部CSS読込み
@media screen and (メディアクエリ){css}メディアクエリ
/**/コメント
リンク
a:linkリンク(未訪問)
a:visitedリンク(訪問済)
要素:focus要素選択
a:hoverリンク(マウスオーバー)
a:activeリンク(マウスクリック)
セレクタ
要素E[属性="値"]属性が値のE要素
要素E:first-child要素Eの兄弟要素の最初
要素E:last-child要素Eの兄弟要素の最後
要素E:nth-child(n)要素Eの兄弟要素の最初からn番目
要素E:nth-last-child(n)要素Eの兄弟要素の最後からn番目
要素E:first-of-type最初の要素E
要素E:last-of-type最後の要素E
要素E:nth-of-type(n)最初からn番目の要素E
要素E:nth-last-of-type(n)最後からn番目の要素E
要素1,要素2要素1と要素2 (カンマで区切る)
要素1 要素2要素1の子孫の要素2 (スペースで区切る)
background-color:#fff;背景色
color:#fff;テキスト色
color:rgb(r,g,b);テキスト色(r,g,b)指定
color:rgba(r,g,b,a);テキスト色(r,g,b,a)指定
color:hsl(h,s%,l%)テキスト色(h,s,l)指定
color:hsla(h,s%,l%,a)テキスト色(h,s,l,a)指定
opacity:0.7;透明度(0~1)
フォント
line-height:数値行の高さ、フォントサイズの数値倍
font-size:数値フォントサイズ(初期設定:16px)
font-styleフォントスタイル(normal,italic)
font-weightフォントの太さ(normal,bold)
font-familyフォントの種類
text-align:位置行揃え(left,right,center)インラインレベルに適用
vertical-align:位置垂直方向位置(top,middle,bottom,baseline,text-top,text-bottom)
text-decoration:underline装飾(underline,line-through)
単位
em1文字分
pt1ポイント
px1画素
%親要素のフォントサイズに対する割合
サイズ、余白
ブロックレベルwidth無=要素の幅
インラインレベルコンテンツの最小限の大きさ、幅、高さ、上下margin非対応
width
height高さ
padding内余白
margin外余白
border 太さ 形状 色罫線
配置
float回り込み(left,right,none)
overflow回り込み解除
position位置指定(relative、absolute)
relative:相対位置指定(起点となる親要素に指定)
absolute:絶対位置指定(起点からの距離を指定)
距離を指定:top,left,bottom,right
fixed絶対位置指定(ブラウザ左上からの距離を指定)
z-index:数値重なり順:大きい数値が上
displayボックスの種類(block,imline,inline-block,none)
リスト
list-style-typeリストマーク(disc,circle,square,decimal,none)
list-style-image:url(画像のパス)リストマーク(画像)
テーブル
table-layout各列の幅:auto(自動)、fixed(均等)
border-collapse罫線の種類:collapse(1本)、separate(二重)
border-spacing罫線と罫線のスペース
メディアクエリ(HTML)
<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0">メディアクエリ
<link rel="stylesheet" href="cssファイルのパス" media="screen and メディアクエリ">メディアクエリ
メディアクエリ(CSS)
@media メディア属性 and (メディアクエリ){css}メディアクエリ
(max-width:100px)メディアクエリ(幅100px以下)
(min-width:100px)メディアクエリ(幅100px以上)
(max-height:100px)メディアクエリ(高さ100px以下)
(min-height:100px)メディアクエリ(高さ100px以上)
(orientation:portrait)メディアクエリ(縦画面)
(orientation:landscape)メディアクエリ(横画面)
画像ファイル
JPEGフルカラー,圧縮:☓、透過:〇
JIF256色
PNG8フルカラー
PNG24フルカラー
ビットマップドットの集合
ベクター形式数式を使って表現

ページTOPへ