e-note

remind memo

I-PAS用語集(テクノロジ系)

用語意味
ビットコンピュータで扱う情報の最小単位
ビット2進数1桁のデータ量(2通り)
バイト8ビット(256通り)
ユニコード全世界の言語を単一の文字コードで表現する規格
5大装置制御/演算/記憶/入力/出力
CPU中央処理装置 (制御、演算)
マルチコア別処理同時実行
クロックパルス複数のデジタル回路の動作タイミングを合わせる
クロック周波数1秒間のクロックパルスの回数
主記憶装置メインメモリ(一時保存)
補助記憶装置HDD/CD/DVD/BD(長期保存)
バスコンピューターの各装置をつなぐデータの伝送路。
内部バス CPU内部のデータ伝送
外部バスCPU外部の周辺回路を結ぶ
拡張バス外部バスのうち拡張スロットのデータ伝送
RAMRandom Access Memory:揮発性
DRAMDynamic RAM:コンデンサ、単純、安価、高集積化→メモリ、自然放電→リフレッシュ(再読込)
SRAMStatic RAM:回路、複雑、高価、高速→キャッシュメモリ
ROMRead Only Memory:不揮発性
マスクROMユーザ書換不可
PROMユーザ書換可
EPROM紫外線で書換え
EEPROM電気的に書換え
フラッシュメモリEEPROMの改良
フラッシュメモリ不揮発性補助記憶装置→USB,SDカード 無電力でデータ保持
キャッシュメモリ記憶量:小、転送速度:大 CPUとメモリの速度差を緩和しシステムを高速化
CD-ROMCD Read Only Memory (読出し専用型)
CD-RCD Recordable (追記型)
CD-RWCD ReWritable (書換え型)
BDBlu-ray Disk 青紫色のレーザ光でデータを読み取る
SSD半導体素子メモリを使ったドライブ(記憶媒体)(Solid State Drive)
シーケンシャルアクセス先頭から順に読書
ランダムアクセス任意に読書
セクタディスクのデータ記録最小単位
トラックセクタの集り、同心円状
シリンダトラックの集り、中心から等距離
フラグメンテーションファイルデータの記憶領域が連続した領域から断片化されること
デフラグメンテーション断片化されたファイルを連続した領域に戻すこと。
仮想記憶ハードディスクの一部をメモリと見なしメモリ容量を増やす。
スワップアウトメモリのデータを一時的にハードディスクに退避。メモリに空きを作る
スワップインハードディスクからメモリにデータを戻す。
RAID複数のハードディスクで処理速度、信頼性を上げる。
RAID0データを複数のハードディスクに分散、速度向上、ストライピング
RAID1同一データを同時に複数のハードディスクに書込み、信頼性向上、ミラーリング
RAID5データとパリティ情報(誤り訂正符号)を複数のハードディスクに分散
JANコード商品管理バーコード
ITFコード物流バーコード(段ポール)
ISBNコード書籍バーコード
QRコード二次元コード、縦横に情報を持つ (Quick Response)
RFID電子荷札、ICチップ+小型アンテナ、無線通信で読取り、書換え可
液晶液体と固体の両方の性質を持つ。 電圧をかけると分子の向きが変化 液晶を透かす光の波長が変化する。
液晶ディスプレイバックライトで発光、光の透過を画素毎に制御、カラーフィルタで色を表示
有機EL有機化合物に電圧を加え発光する現象 有機エレクトロルミネッセンス(organic electro-luminescence)
有機ELディスプレイ電気を流すと光る有機物質を利用 バックライト不要、薄型。 消費電力、視野角、応答速度は液晶より有利
プラズマ気体の分子から電子が飛び出し、自由に動きまわる状態(電離した気体)
プラズマディスプレイ不活性ガスに電圧をかけ紫外線を発生させ、蛍光体を光らせて表示
ドットディスプレイやプリンタで文字や画像を構成する物理的な最小単位(点)
ピクセル(画素)コンピュータで画像を扱うときの色情報を持つ最小単位(点)
解像度(ピクセル数)ディスプレイに表示できるピクセル数(画面解像度)
解像度(密度)画素の密度dpi(dots per inch)/ppi(pixel per inch)
光の3原色目に見える光の基本色。赤(Red)緑(Green)青(Blue)3色の組み合わせでディスプレイに色を表現する。
フルカラー1ピクセルのRGBそれぞれに8ビット(256諧調)割当て、256×256×256=16,777,216色を表現。
グラフィックスメモリ文字や図形データ専用メモリ
周辺装置CPU周辺の装置、コンピュータのCPU以外の装置(入出力補助記憶装置)
インタフェース境界部、境界での操作手順
入出力インタフェースコンピュータに周辺機器を接続するためのコネクタやケーブルの形状、伝送に用いる通信規格
シリアルインタフェースデータを1ビット単位で送信する転送方式
パラレルインタフェースデータを複数ビット単位で送信する転送方式
USB標準的なインタフェース
IEEE1394映像、音声等リアルタイム性の必要なデータ転送に適したインタフェース、Appleが開発
ホットプラグ電源を入れたままケーブルを脱着できる機構
プラグアンドプレイケーブルを差し込むとOSが自動認識し設定する。
バスパワーPC本体からケーブルを介して電力を供給する。
シリアルATAコンピュータにハードディスク、SSDや光学ドライブを接続する為のインタフェース
HDMI映像、音声、制御信号を1本のケーブルで入出力できるインタフェース
IrDA赤外線無線インタフェース、指向性が高く遮断物が有ると通信できない。
Bluetooth無線電波インタフェース、無指向性
Wi-Fi無線LANインタフェースで、無線LANの規格の一つ

ページTOPへ